新しくみんなで始めたコト。
こんにちはーーーーーー!
ケアリストの今井です!!
今日のテーマは、
【新しくみんなで始めたコト。】
そもそも うちのお店 って...
1人のお客様を1人の美容師が
満足させるよりも、
1人のお客様を 複数の担当者 が携わって
満足させたほうが、
お客様と より強い信頼関係 が
生まれるはずという考えなんですよね。
複数の担当者?? 「4つの専門分野」
✳︎ カットやパーマ、髪型をデザインする
Stylist (スタイリスト)
✳︎ カラーに特化しスペシャリスト
Colorlist (カラーリスト)
✳︎ シャンプーやヘッドスパをはじめ、
1人1人のお客様にあわせた
シャンプー剤のご提案など、
頭皮や毛髪ケアを専門的に担当する
Carelist (ケアリスト)
✳︎1人1人のお客様にあわせた
担当者をご紹介し、
「お客様と Stylist」、
「お客様と Colorlist」などといった
お客様との太いパイプ役になって
お客様の当日満足度をあげる
Reception (レセプション)
この4つのセクションそれぞれが
お客様と繋がって、
お客様との 強い信頼関係 を築いて
満足度をあげていくというのが
うちの考えなんですよね (^∇^)!
僕たち Carelist (ケアリスト) は
1人1人のお客様にあわせた
シャンプー剤のご提案 や、
ヘッドスパの必要性を伝える などして
シャンプーやヘッドスパでも
お客様の満足度を上げれるように
行動をしています!!!
なので ヘッドスパにも、
とても力をいれています!!
”ヘッドスパ” をやってくださる
お客様が増えることで起こる問題点。
- 使用中のシャンプー台が増えて「シャンプー台待ち」のお客様が出てくる。
- シャンプー側に Carelist(ケアリスト)の手が取られてフロア側が手薄になる。
”新しくみんなで始めたコト”
- ヘッドスパの施術時間を全員で統一させ、
- シャンプー台の前にボードをつくって 施術前に 「開始時刻と終了時刻」 を記入。
”始めてみてから...”
ヘッドスパに入ったケアリストが、
何分後に施術が終わるのかが 明確 になり、
それをみんなで 把握 できているので、
無駄にスパかぶりして、
フロア側が手薄になること や
シャンプー台が埋まり、
「シャンプー台待ち」のお客様が減った!
今日のブログで ”伝えたかったコト”
どうしたら、今よりも お客様に、
満足 してもらえるのか?
どうしたら、今よりも お客様に
満足 してもらえるのか?
どうしたら、今よりも お客様に
負担 のかからない営業ができるのか? を
みんなで考えて考えて考えて...
とりあえず行動に移してみて、
行動に移せたのか確認して、
ダメな箇所は改善をする。の
繰り返し「PDCA」が、
本当に大切になってきますよね!
「PDCA!」
PLAN(計画をたてる) →
DO (行動にうつす) →
CHECK(行動にうつせたか確認) →
ACT(改善する) という意味らしいです!!
「行動」には移せたとしても、
それが継続できてなかったり、
できていたかの「確認」し、
ダメな箇所は「改善」するところまでは
僕もまだまだ出来ていないんですけどねw
よし!明日もサロンワーク頑張ろう!♪
「PDCA」ww
「LINE@」はじめました!
ぜひ こちらから「友達登録」を
よろしくお願いいたします ↓↓↓
そもそも「LINE@」って何??
これからの時代は、
「LINE」での ご予約やご変更が主流に??
LINE上で 写真の共有が可能なので、
ご来店前にできる、
「事前カウンセリング」とは?
24時間365日対応!「LINE相談」とは??
0コメント